ついついお菓子に手が伸びてしまう理由

今ダイエット中の方いますか?

ダイエットに挑戦したことがあるひとはきっと何回も失敗してきたんではないでしょうか?

お菓子やジュースをやめてみたけど、ふとした時にこう思ったことはあるはずです。

『今日くらいはいっか!明日からちゃんとやろう!』と…

でも実際には明日からできてないものですよね(笑)

三日坊主とはよく言いますが、なぜ人間は続けることができないのでしょうか?

頭では運動したら痩せる、ケーキを食べまくったら太ることなど分かっているのに

自分の意志なんか簡単に折られて、欲望に負けてしまうものです。

 

あなたにはウィルパワーが足りない!

 

 

 

 

 

ウィルパワーという言葉を初めて聞いたという方もいるかもしれません。

ウィルパワーとは日本語にすると「意志力」です。

この言葉を聞くと最後は精神論かよかと思いますが、少し違って

これは脳の体力・筋力を意味します。

 

ウィルパワーを鍛えることによりどういう効果があるかというと

①やるべきことを実行できる力がつく

②やってはいけないことを行動に移さない力がつく

③目標を立てて実行しようとする力がつく

上記の能力をアップさせることができます。

 

ダイエットにおいて大切なのは無理して我慢することではなくて

運動をめんどくさいと思わなくなったり、体にいいものを取ろうと思うように自然となることが大切です。

何事も『我慢』によるストレスを溜めてしまうと、いつか爆発して、ドカ食いしてしまいます。

 

ウィルパワーを鍛えるには

 

 

 

 

 

まずウィルパワーはどこから生まれるかというと

脳の領域の中に『前頭葉』というところがあります。

この中でも1番前の方に『前頭前野』という領域です。

ここでは思考やコミュニケーション、注意・集中、記憶のコントロール、情動の制御をしています。

この『前頭前野』というところで ”ウィルパワー” が生まれます(/・ω・)/

 

ウィルパワーというものは誰しもが持っているものなのですが、

有限であり、一日の中で消費していってしまいます。

簡単に言うと頭を使って悩んだり何かの判断をするたびにウィルパワーは消費されてしまうのです。

 

こんな経験はないでしょうか。

『今日は仕事頑張ったから、ご褒美で甘いもの食べちゃえ!』

これは仕事へのストレスや悩み事などでウィルパワーが滑稽してしまったからこそ起きる思考です。

誘惑と戦っているときこそウィルパワーは無くなってしますのです。

 

また、私たちが普段手にしているスマホ。

あれも大量のウィルパワーを消費してしまいます。

通知が気になって来ていないのに画面を開いてませんか?

一度、誘惑に負けて再び集中力を取り戻すのに約25分もかかるそうです。

 

このように元々、誘惑に勝つ力が弱い人が多いです。

ウィルパワー鍛えましょう。簡潔に鍛える方法を述べると、

 

①軽い有酸素運動をすること(散歩程度でおっけい)

 

 

 

 

 

 

 

運動不足の人 必見!運動を習慣化させる方法

②姿勢を良くする

 

 

 

 

 

 

 

姿勢が乱れてしまう原因

③睡眠をしっかりとる

 

 

 

 

 

 

 

睡眠時間が少ないだけで太っていく理由

④瞑想

 

 

 

 

 

 

 

簡単に言うと上記の4つになります。

また瞑想の詳しいやり方だったり、ウィルパワーを節約する方法は

明日以降のブログでアップするのでお楽しみに!!

 

参考 『ウィルパワーダイエット ダイエットという自分との心理戦に勝つ方法  著者 メンタリストDaiGo

 

 

 

 

 

 

リラクゼーションサロンみらい 大高

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です